目次
第1章 コンパッションとは何か?(コンパッションとの出合い;「コンパッション」は互助に通じる;コンパッショナリー・カンパニーへ ほか)
第2章 コンパッションの思想(二大テーマの象徴;宗教に共通するコンパッション;仏教における「慈悲」 ほか)
第3章 コンパッションの実践(「互助共生社会」の実現を目指して;「希望のまちプロジェクト」;「ごちゃまぜの街」シェア金沢 ほか)
著者等紹介
佐久間庸和[サクマツネカズ]
1963年、福岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。(株)サンレー代表取締役社長。九州国際大学客員教授。全国冠婚葬祭互助会連盟(全互連)会長、一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協(全互協)副会長を経て、現在、一般財団法人冠婚葬祭文化振興財団副理事長。2012年、第2回「孔子文化賞」を故稲盛和夫氏(稲盛財団理事長)と同時受賞。日本におけるグリーフケア研究および実践の第一人者としても知られている。上智大学グリーフケア研究所の客員教授を務めながら、全互協のグリーフケアPT座長としても資格認定制度を創股。一条真也のペンネームでの著書は100冊以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- しあわせを感じる喜び