認知症と脳卒中は同時に予防できる

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

認知症と脳卒中は同時に予防できる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月19日 22時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434318344
  • NDC分類 493.75
  • Cコード C0077

内容説明

予防法の実践で欧米ではすでに認知症と脳卒中の発症率が下がっている!

目次

第1章 増え続ける認知症と脳卒中
第2章 認知症と脳卒中の早期発見法
第3章 認知症と脳卒中の要点
第4章 若年性認知症と若年性脳卒中
第5章 認知症と脳卒中の症状や検査
第6章 認知症と脳卒中の予防法
第7章 最新の知見

著者等紹介

内山真一郎[ウチヤマシンイチロウ]
国際医療福祉大学臨床医学研究センター教授。山王メディカルセンター脳血管センター長。東京女子医科大学名誉教授。脳卒中診療の第一人者であると同時に、関連学会の理事、学会長といった要職を歴任。2004年に脳梗塞で倒れた長嶋茂雄氏の主治医でもあった。近年、脳卒中だけでなく、血管病としての認知症の予防や啓発活動にも力を入れている。北海道大学医学部卒業、米国メイヨークリニック留学、東京女子医科大学神経内科主任教授を経て、現在国際医療福祉大学臨床医学研究センター教授・山王メディカルセンター脳血管センター長・東京女子医科大学名誉教授。米国心臓協会脳卒中評議会・欧州脳卒中機構・日本脳血管認知症学会・NPO法人臨床研究適正評価教育機構評議員。独立行政法人医薬品医療機器総合機構専門委員。米国脳卒中協会機関誌Strokeなど多くの国際誌の編集委員。日本脳ドック学会・日本脳神経超音波学会・日本脳卒中学会・日本血栓止血学会・アジア太平洋脳卒中学会・日本脳血管認知症学会会長を歴任。日本神経学会認定医・指導医、日本脳卒中学会認定専門医。Best Doctors in Japan 2022-2023に選出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

26
脳卒中の危険因子はすべて認知症の危険因子。脳卒中とは脳梗塞、脳出血、くも膜下出血がある。予防するには①運動②禁煙③食事に気を付ける④節酒⑤体重管理⑥高血圧管理⑦糖尿病の管理⑧コレステロール管理⑨うつ病の管理⑩難聴の管理⑪認知トレーニング⑫社会活動参加など。予防するには野菜、ベリー、オリーブオイル、魚、鶏肉、赤ワイン、ウオーキング、エアロビクス、水泳など。2023/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20887907
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品