女の背ぼね (新装版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

女の背ぼね (新装版)

  • 佐藤 愛子【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • リベラル社(2023/03発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 24pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月09日 21時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434318115
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

もうすぐ100歳!スジを通して生きてきた愛子センセイの笑って元気になる痛快・爽快エッセイ集。

目次

1章 “幸福についての“女の背ぼね”40~70代”苦労は必ずしも不幸ではない
2章 “私好みの“女の背ぼね”50~70代”適当に賢く、適当にヌケている
3章 “夫婦関係の“女の背ぼね”40~60代”慢性の病気を克服していくように
4章 “親としての“女の背ぼね”40~60代”女と母は強くあれ
5章 “男性に対する“女の背ぼね”50~60代”これが男というもの
6章 “老いを生きる“女の背ぼね”50~70代”いつ死んでも未練はない

著者等紹介

佐藤愛子[サトウアイコ]
1923年大阪生まれ。甲南高等女学校卒業。小説家・佐藤紅緑を父に、詩人・サトウハチローを兄に持つ。1969年『戦いすんで日が暮れて』で第61回直木賞、1979年『幸福の絵』で第18回女流文学賞、2000年『血脈』の完成により第48回菊池寛賞、2015年『晩鐘』で第25回紫式部文学賞を受賞。2017年旭日小綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品