内容説明
アイドルを育てる授業は人を幸せにする事業になった。ドラマのヒットメーカーが、東京を離れ福岡の短大へ!すべてをかけてアイドル育成に挑戦。そこには感動と喜び、そして笑顔が広がる地域社会の未来があった。
目次
第1章 アイドル力のつくり方 地方大学でアイドルを育てる!西日本短期大学メディア・プロモーション学科
「福岡のアイドル?ああ、白石がおるよね」と言われる存在になりたい!―福岡ご当地アイドル対談(アイドルグループ博多ORIHIMEリーダー白石ありさ;西日本短期大学メディア・プロモーション学科長今木清志)
第2章 地方最強!エンタメ都市・福岡につづけ
第3章 テレビマン考察!祭りの聖地が育んだ美意識ともてなしのパワー
第4章 アイドルを支える人たち 東京から1000kmの地でエンタメ発信する、ゆるぎない熱量
プロデューサーの大事な役割は、クリエイティブの質を上げるだけでなく、全体を見ながら組織を整えること―西短メディア・プロモーション学科教員座談会(学科長教授 今木清志 メディア論・テレビドラマ・映画;副学科長教授 徳永玲子 演劇・ナレーション・日本舞踊;准教授 宮谷未知子 ダンス;助教 金子朋未 ナレーション・リポート)
エンタメってこんなに幸せ!アイドル力が人を育てる―西短MP学科さくら組「しあわせになりたい!」MV制作ドキュメント
著者等紹介
今木清志[イマキキヨシ]
元テレビ朝日プロデューサー。西日本短期大学教授。メディア・プロモーション学科長。1962年生まれ。テレビ朝日ドラマ番組プロデューサーとして、『はぐれ刑事純情派』『土曜ワイド劇場』など、多数のテレビドラマを制作。2020年に西日本短期大学メディア・プロモーション学科教授に着任。学生アイドルユニット「西短MP学科さくら組」を結成、コロナ禍で「コロナに負けない!プロジェクト」を立ち上げる。楽曲『miso soup』『あかるいほうへ』『しあわせになりたい!』をプロデュース。福岡からエンターテインメント発信を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。