出版社内容情報
桑原晃弥[クワバラテルヤ]
著・文・その他
内容説明
ウクライナへの衛星ネット接続サービス「スターリンク」の提供、「ツイッター社」の買収騒動、「日本消滅」ツイート、「週40時間の出社」を求めるツイート、人類の「火星移住」計画、世界中で議論を巻き起こしたあのニュースの核心を詳しく解説!
目次
第1章 マスクはなぜツイッター社の買収から手を引いたのか
第2章 マスクがウクライナを救ったスターリンクとは何か
第3章 マスクはなぜテレワークを否定するのか
第4章 マスクに見えている「地球の未来」とは
第5章 マスクは本気で火星に移住するつもりなのか
第6章 マスクはテスラで世界の自動車市場を席巻できるのか
第7章 知っているようで知らないマスクの半生とは
第8章 マスクはなぜ世界一のCEOと呼ばれるのか
第9章 マスクの戦略とマスクを支える思考法
著者等紹介
桑原晃弥[クワバラテルヤ]
1956年、広島県生まれ。経済・経営ジャーナリスト。慶應義塾大学卒。業界紙記者などを経てフリージャーナリストとして独立。トヨタ式の普及で有名な若松義人氏の会社の顧問として、トヨタ式の実践現場や、大野耐一氏直系のトヨタマンを幅広く取材、トヨタ式の書籍やテキストなどの制作を主導した。一方でスティーブ・ジョブズやジェフ・ベゾスなどのIT企業の創業者や、本田宗一郎、松下幸之助など成功した起業家の研究をライフワークとし、人材育成から成功法まで鋭い発信を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ハッシー
Meme
ヨムヒト
みじんこ
雲