中学校に行くのが楽しくなる本―悩みを成長に変える60のヒント

個数:
  • ポイントキャンペーン

中学校に行くのが楽しくなる本―悩みを成長に変える60のヒント

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月06日 00時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434301728
  • NDC分類 376.3
  • Cコード C0037

内容説明

中学校時代をうまく生き抜くヒントがつまった1冊。学校の読書タイムにもオススメです。

目次

第1章 中学校スタートダッシュ大作戦
第2章 学校生活の「壁」を乗り越えろ!
第3章 親と先生からの「圧」を克服せよ!
第4章 友達とのつき合い方を極めろ!
第5章 信頼されるリーダーを目指せ!
第6章 学校からいじめを撲滅せよ!
第7章 嫌いな「あの教科」を味方にせよ!
第8章 卒業後の進路を切り拓け!

著者等紹介

熊谷雅之[クマガイマサユキ]
愛知県の公立高校を卒業し、創価大学へ進学する。大学ではダンス部に所属し、数多くの全国大会で入賞をする。教員採用試験は中学校社会科で受験し合格。地元愛知県で教員となる。市内の教育論文コンクールで最優秀賞を受賞。2020年には、初の著書である『教師は学校をあきらめない!』を幻冬舎から出版。Amazon部門ランキングで1位を獲得。文部科学省が行った「#教師のバトン」プロジェクト認定教員。現在36歳。地元の教育者グループ「本物の先生」に所属し、仲間たちと、子どもの幸せを第一に考えた教育の実現を目指している

福井洸輔[フクイコウスケ]
愛知県出身の公立学校教員。専門は保健体育。小学校から高校まで野球部に所属し、いずれも主将を務める。大学は愛知教育大学へ進学。教員になってからは軟式野球部の顧問として7年間で5度の県大会出場(優勝1回、準優勝1回)を果たし、東海大会へ2度出場。各地の指導者講習会にて講師を多数務める。体育の教員として、論文コンクールで優秀賞を受賞。現在37歳。2020年、地元の教育者グループ「本物の先生」を創設。志の高い仲間とともに、子どもの幸せについて考える会を定期開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

飲も飲も

3
中学校の先生が現場のリアルな声やアドバイスを書いた本。2024/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19502494
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品