縄文文化の知恵と技

個数:
  • ポイントキャンペーン

縄文文化の知恵と技

  • 松田 真一【著】
  • 価格 ¥2,310(本体¥2,100)
  • 青垣出版(2020/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 42pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 19時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 253p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784434282140
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C0323

内容説明

縄文時代の人々は狩猟や漁労の技術を磨き多彩な資源を有効に利用した文化的遺伝子は我々の思考や行動にも。

目次

1章 環境に適応した狩猟採集文化(手練れた射手の登場;イヌとヒトとの特別な関係;胃袋を満たしたドングリ;縄文のクリ栽培)
2章 水産国の伝統(優れた縄文の漁労技術;貝塚の謎;塩づくりのムラ)
3章 研ぎ澄まされた匠の技(木工の匠の伝統;漆工の造形と美)
4章 定住する狩猟採集文化の特質(黒潮をこえた縄文の丸木舟;縄文の特産品と広域流通;縄文定住社会)

著者等紹介

松田真一[マツダシンイチ]
1950年奈良県生まれ。明治大学文学部考古学専攻卒。奈良県立橿原考古学研究所研究部長、同附属博物館長を経て、現在、天理参考館特別顧問・香芝市二上山博物館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tamami

45
列島で一万年以上に渡り狩猟採集生活を続けてきた縄文人。遺跡という形で残された生活の痕跡から見えてきた、食料の種類や獲得のための道具、貯蔵施設や住居など、考古学研究の最前線を幅広く解説している。殊に縄文人の海への進出や石材の流通について知見を広めることができた。何故縄文時代にこんなに惹かれるのだろう。当時の人々の知恵と工夫が様々な形で現代にまで引き継がれ、新たな創造に繋がっているように思うからだ。樹木の性質を活かし、様々な用途に応じて大切に使おうとしている心は、現在の自然環境を考えることにも繋がっている。2021/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16903670
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。