免疫力が上がる腸活クスリごはん

個数:
電子版価格
¥1,188
  • 電子版あり

免疫力が上がる腸活クスリごはん

  • ウェブストアに29冊在庫がございます。(2025年07月31日 08時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434280702
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0077

内容説明

ウイルスに負けない食材はコレ!玄米・ニンニク・みそ・納豆…冷蔵庫にあるもので効く!腸の専門家が教える健康法!

目次

第1章 免疫力を上げる健康法(免疫力の仕組み;免疫力を高める「腸内フローラ健康法」 ほか)
第2章 免疫力を上げる食事(免疫力アップの野菜1 ニンニク・キャベツ・タマネギ・ニラ;免疫力アップの野菜2 赤や黄のパプリカ・ピーマン・パセリ・ブロッコリー・カリフラワー・カイワレ大根・トマト ほか)
第3章 免疫力を上げる習慣(免疫力を上げる「ストレス解消法」;感染症になりにくい「消毒法」 ほか)
第4章 子どもの免疫力を上げる食事(子どもの免疫力を高める食事;免疫力アップ―キャベツ・ニンジン・ひじき ほか)

著者等紹介

藤田紘一郎[フジタコウイチロウ]
1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学を卒業し、東京大学大学院医学系研究科博士課程を修了。医学博士。金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学大学院教授を経て、東京医科歯科大学名誉教授。専門は寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で小泉賞を受賞。2000年、ヒトATLウイルス伝染経路などの研究で、日本振興会・社会文化功労賞、国際文化栄誉賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chatnoir

16
普段から滅菌、すべて消毒するのは、自分の免疫機能を高めるためにはならない...コロナの前ならね...自宅のテーブルに落ちたものくらいはお皿にもどして食べたけど...。床に落としたものはなぁ~悩むな(笑)でも、それ以外はなるほどな内容でした。シリーズのように沢山出ているのをすべて読んでいる人の気持ちが分かるかも...難しい事は言っていないし。お勧め料理も沢山載っているけど、料理の出来上がり写真が欲しかったなぁ。2021/04/06

salvador

10
しばらく流行っている腸活。具体的にどうしたらいいのか、どういった効果がえられるのか、それを普段の食生活にどう取り入れるのかがよくわかりました。サプリも手軽で良いと思いますし、食事に取り入れられたら簡単で良いですね。単純に普段好んで食べている食材があるとちょっと得したような気分になります。何事も継続は力なりですが、無理せずに少し意識を変えて取り入れていこうと思います。2023/03/22

ユウ@八戸

9
シリーズ買い。藤田先生監修の腸活本。いつも通り食べ物で調子を整えるのがメインで、コラムも多め。項目ごとに書いているのかじっくり読むとわりと内容かぶってるとこもあるので、気になるとこだけ読みたい人におすすめ。しかし「冷え」の項目で致命的な誤字が…上がると下がるは間違えたらまずかろう。まあ気になったのはそこだけで、デブ菌ヤセ菌の話も載ってるので、藤田先生の本を初めて読む人にもいいかも。2020/11/13

てぃうり

3
安定の信頼できる、と私は思う藤田絋一郎さん。かわいいイラスト満載で読みやすい。2021/04/27

ちーず

0
笑って食事をする「笑う」「寝る」「楽しむ」で免疫力アップ/客観的な判断トレーニング/睡眠時間は削らない/継続的な運動、ストレッチも可(足の筋肉を衰えさせてはいけない)2025/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16688120
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品