「旅館ホテル」のおもてなし―サービスを超える極意

個数:
  • ポイントキャンペーン

「旅館ホテル」のおもてなし―サービスを超える極意

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年04月30日 20時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 183p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784434275630
  • NDC分類 689.8
  • Cコード C0063

内容説明

女将とスタッフたちが創り出す唯一無二の「日本の宿」がここにあります。あなたの五感で体感してください。

目次

第1章 女将の仕事、スタッフの仕事
第2章 おもてなしの極意
第3章 お身体の不自由なお客様へ
第4章 和室の作法
第5章 日本の酒と茶の基礎知識
第6章 日本料理の基本とマナー
第7章 アレルギーと宗教上の食べ物
第8章 地震、火災、食中毒からお守りする
第9章 旅館ホテルのこれからの役割

著者等紹介

大谷晃[オオタニアキラ]
1960年東京都生まれ。都内の高級ホテルで、宴会およびレストランの現場でサービスの経験を積んだ後、イタリアンおよびフレンチレストランの支配人として勤務。その後ホテル・レストランを対象とした人材紹介・派遣を主たる業務とした株式会社H.R.M.を設立。代表取締役社長に就任。加えて外国人を含めた人材育成のため、NPO法人日本ホテルレストラン経営研究所を設立。教育現場では「食やテーブルマナー」などの教育指導、旅館ホテルでの「おもてなし」文化を普及している

鈴木はるみ[スズキハルミ]
1970年福島県生まれ。都内の高級ホテル、会員制ホテルなど20年におよぶ現場経験を基に、ホテルなどの各施設で研修を行う。教育現場では知識と技能習得の実践的教育を行い、多くの旅館・ホテルなどの現場に後進を送り出している。BIA(公益社団法人日本ブライダル文化振興協会)「マスターオブブライダルコーディネーターコンテスト」では、グランプリを獲得。現在はNPO法人日本ホテルレストラン経営研究所の上席研究員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品