- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
目次
第1章 津島天王祭とは
第2章 市江車の特質とは
第3章 市江車の起源と歴史―黒宮氏が祭主宰者であったころ
第4章 日本人の心に流れる鎮魂と慰霊の考え
第5章 長島一向一揆とは
第6章 長島一向一揆後天正期の祭の再興
第7章 津島五か村の様式に変えられた市江の祭
第8章 本来の市江の祭
第9章 江戸時代の津島天王祭
-
- 和書
- 配管工学演習 (第4版)
第1章 津島天王祭とは
第2章 市江車の特質とは
第3章 市江車の起源と歴史―黒宮氏が祭主宰者であったころ
第4章 日本人の心に流れる鎮魂と慰霊の考え
第5章 長島一向一揆とは
第6章 長島一向一揆後天正期の祭の再興
第7章 津島五か村の様式に変えられた市江の祭
第8章 本来の市江の祭
第9章 江戸時代の津島天王祭