ご先祖様菌―「食」と「漢方」がつくる元気な「地生え」の腸内細菌!

個数:

ご先祖様菌―「食」と「漢方」がつくる元気な「地生え」の腸内細菌!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月23日 21時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 155p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434265846
  • NDC分類 491.346
  • Cコード C0077

目次

第1章 腸の仕組みと「ご先祖様菌」(腸の粘膜は消化管のイミグレーション;イミグレは傷つきやすい ほか)
第2章 「ご先祖様菌」を元気にする「食」(「よく噛む」と「腹八分目」の効能;なぜ朝食は絶対に必要なのか? ほか)
第3章 「ご先祖様菌」を元気にする漢方薬(不定愁訴;「漢方薬でも使ってみたら」 ほか)
第4章 私は、こうやって「食」をチェックし、漢方薬を使っている(20代女性・適応障害のAさん;80代女性・パーキンソン病と重度の心臓弁膜症のBさん ほか)
最終章 対談・清水正彦・田中保郎(「腸は伝導の管」と語った原敬二郎先生;見えて来た西洋医学の限界 ほか)

著者等紹介

清水正彦[シミズマサヒコ]
昭和32年佐賀県武雄市出身。昭和59年福岡大学医学部卒業。久留米大学産婦人科に入局し、医学博士を取得。東洋医学界の重鎮・原敬二郎氏から漢方の手ほどきを受け、東洋医学の道へ進む。平成11年、地元・武雄市の清水医院の院長となり、現在に至る。産婦人科専門医、漢方専門医、漢方指導医、細胞診専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品