3つの知床岬とサハリン

個数:

3つの知床岬とサハリン

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月21日 22時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 185p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784434260490
  • NDC分類 291.12
  • Cコード C0095

内容説明

北海道に1つとサハリンに2つある知床岬。そこは地の果てなのか、文化の入り口だったのか。知床に魅せられた著者が、その答えを求め探し続けた旅の記録。

目次

1 知床岬(プロローグ;再度、北海道の知床岬へ;考察「知床とは」;能取岬;能登半島;三内丸山遺跡とアイヌは関係があるか?)
2 サハリン・北知床岬(テルペニア岬)(サハリン・北知床岬(テルペニア岬)探検)
3 中知床岬(西能登呂岬と鈴谷岳;中知床岬(アニワ灯台)とユジノサハリンスク周辺(チハヤ湾、ヴェリカン岬(木遠岬)、カエル岩、泥火山)
3つの知床岬の結論)
4 サハリン北部

著者等紹介

大谷和男[オオタニカズオ]
1960年、広島市に生まれる。主に関東地方に育ち、大学時代に北海道特に知床に魅せられ、社会人となり、関東地方から北海道の山を目指す登山を開始する。ライフワークは知床から千島列島、カムチャツカ半島。埼玉県深谷山岳会所属。仕事は化学会社(昭和電工)の技術者。2005年1月~2008年4月まで上海に赴任。上海滞在中に中国を知る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品