目次
那珂川(那珂川町北向田、小口、那須烏山市谷浅見、興野、野上)
蛇尾川(那須塩原市蟇沼、東遅沢、関根)
箒川(那須塩原市宇都野、矢板市沢、大田原市佐久山)
江川(那須烏山市神長、月次)
内川(矢板市越畑)
荒川(塩谷町下寺島、大宮、さくら市葛城)
小貝川(益子町七井、多田羅、真岡市根本)
五行川(真岡市飯貝、高根沢町上高根沢)
鬼怒川(日光市佐貫、塩谷町上沢)
鬼怒川(塩谷町上平)〔ほか〕
著者等紹介
稲泉三丸[イナイズミミツマル]
1939年山形県酒田市生まれ。宇都宮大学農学部卒。元宇都宮大学教授。農学博士。専攻は応用昆虫学。現在、宇都宮大学名誉教授。環境省希少野生動植物種保存推進員。専門分野では、主にアブラムシの生活環や多型に関する研究を行い、日本昆虫学会誌や日本応用動物昆虫学会誌などに発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。