年収300万円の人の悪習慣 年収1000万円の人の良習慣 年収1億円の人のすごい習慣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 225p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434255199
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

内容説明

「凡人」は絶対に気づかない。若きカリスマ経営者が実践「成功する人」のルール45。

目次

第1章 成功思考編(年収300万円の人は、「MUST」思考 年収1000万円の人は、「CAN」思考 年収1億円の人は、「WANT」思考;年収300万円の人は、成功=国家公務員 年収1000万円の人は、成功=電通、伊藤忠、三菱UFJ銀行の社員 年収1億円の人は、成功=一生成功しないこと ほか)
第2章 ビジネス編(年収300万円の人は、仕事は自分のため 年収1000万円の人は、仕事は家族のため 年収1億円の人は、仕事は遊び;年収300万円の人は、仕事=副業 年収1000万円の人は、仕事=本業 年収1億円の人は、仕事=100個の事業 ほか)
第3章 ライフスタイル編(年収300万円の人は、築10年以上のアパートに住む 年収1000万円の人は、新築マンションに住む 年収1億円の人は、タワーマンションの最上階に住む;年収300万円の人は、ユニクロやFOREVER21に買いに行く 年収1000万円の人は、BEAMS、UNITED ARROWSに買いに行く 年収1億円の人は、Saint LaurentやDIORの服を専属のスタイリストがセレクトしてくれる ほか)
第4章 人間関係編(年収300万円の人は、人脈ができない 年収1000万円の人は、人脈作りのパーティや飲み会に行く 年収1億円の人は、シナジーのある人脈が自然にできる;年収300万円の人は、10人の地元の友人で満足する 年収1000万円の人は、1000人に名刺を配って交友を広げる 年収1億円の人は、150人の仲間と深い関係を築く ほか)
第5章 マネー編(年収300万円の人は、生きることにお金をかける 年収1000万円の人は、良い生活にお金をかける 年収1億円の人は、やりたいことにお金をかける;年収300万円の人は、SEIKOのG‐SHOCKで我慢する 年収1000万円の人は、ロレックスやオメガを買う 年収1億円の人は、パテックフィリップ、オーデマピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタンを買う ほか)

著者等紹介

金川顕教[カナガワアキノリ]
経営コンサルタント、ビジネスプロデューサー、投資家、事業家、作家。1986年、三重県生まれ。立命館大学産業社会学部卒業。大学在学中に公認会計士試験に合格し、世界一の規模を誇る会計事務所デロイト・トウシュ・トーマツグループである有限責任監査法人トーマツ勤務を経て独立。トーマツでは、不動産、保険、自動車、農業、飲食、コンサルティング業など、様々な業種・業態の会計監査、内部統制監査を担当。数多くの成功者から学んだ事実と経験を活かして経営コンサルタントとして独立し、不動産、保険代理店、出版社、広告代理店など様々なビジネスのプロデュースに携わる。1人でも多くの人に伝えるために執筆活動を開始。ビジネス書、自己啓発書、小説など多岐にわたるジャンルで累計20万部以上と、ベストセラーを連発させている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MI

82
年収300万円、1000万円、1億円の思考について書いた本。1億円稼いでいる人はポジティブを通り越して「掛け算思考」という超ポジティブ思考している。面白いのは2つ。①300万円の人はmust思考、1000万円の人はcan思考、1億円の人はwant思考。 ②失敗の捉え方300万円の人は失敗🟰失敗。1000万円の人は失敗🟰成功。1億円の人は失敗🟰成功✖️10。一億稼ぐ人は1の失敗で10の成功が待っている。ビジネスで成功する人はリスクを背負って勝負する投資脳が不可欠。 成功者の行動を真似るから行動してみたい。2023/10/30

ひみーり

10
軽い読み物としてほーんと読んだ←これ年収300万円の悪習慣です2024/01/07

miyatatsu

7
やはり難関資格ホルダーの書く本はどんなに内容がなくても売れるということを再確認しました。どう考えてもこれまでにたくさん出版されてきた自己啓発本と同等がそれ以下。2019/01/27

ダック

6
まとめると 一流の経験をしてみてセルフイメージを上げていく アウトプットが大事 といったような話でした。 後半の具体例はネタ切れ感が少しありましたが、考え方は参考になりました。2020/12/16

のり

6
自分が目指す生活を常に意識して、そこを目指した行動をすれば年収1億円はそこまで難しくはない。思考・習慣・行動を変える。投資脳が必要不可欠。目標は高い方が、仮にそれを達成できなかったとしても得られる成果が大きくなる。仕事は集中するものではなく没頭するもの。高所得者の生活を見る・聞く・触れる。寝付きの悪い人は成功できない。寝たいときにしっかり寝ることで、脳のコンディションを整えて良いアイデアを生み出すことが重要。人材との出会いは10倍の効果を生む。失敗しても大丈夫。その先には10倍の成功が待っているから。2019/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13416306
  • ご注意事項

最近チェックした商品