無外流居合術教範―塩川寶祥の遺奥義

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 211p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784434236884
  • NDC分類 789.3
  • Cコード C0075

目次

1 無外流居合兵道とは(流祖辻月丹資茂/無外流兵法の特色;中興の祖中川士竜/総合武術無外流)
2 基本事項(柄の握り方(手の内)
鯉口の切り方 ほか)
3 表之形―形動作(五用;五箇 ほか)
4 表之形―分解(五用;五箇 ほか)
5 太刀打之形(北斗;太白 ほか)

著者等紹介

塩川寶祥照成[シオカワホウショウテルシゲ]
塩川派糸東流空手道宗家。無外流居合兵道第15代宗家、神道夢想流杖道塩川派宗家。大正14年山口県下関市に生まれる。昭和28年下関市で空手同士会を結成。32年から3年連続無外流居合兵道振興会全国大会優勝。36年高野山にて無外流免許を伝授される。同年全日本剣道連盟居合道全国大会パート優勝。その後も全日本剣道連盟、全日本杖道連盟等各種全国大会において空手道・居合道・杖道、釵術の演武を行う。武道を通して世界に通る強い日本人を育て、次世代を担う青少年を育成することを目的として、空手道、居合道、杖道を極める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やっぱ本好きだわ

0
結構細かいところまで記載があり、何度もじっくりと読みたい。他県より取り寄せ2022/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12330457
  • ご注意事項

最近チェックした商品