軽井沢の自由研究

個数:

軽井沢の自由研究

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月23日 07時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 187p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434230820
  • NDC分類 291.52
  • Cコード C0026

内容説明

新たな観点から軽井沢とその周辺の歴史と自然を深く探求した、軽井沢を深く知るための絶好の書。エンジニアのセンスで探求した、軽井沢とその周辺の歴史と自然。軽井沢が避暑地に至る過程についての新たな見解も紹介。

目次

軽井沢の歴史
軽井沢の気候
浅間山
軽井沢の川
軽井沢の鉄道
軽井沢とその周辺の見所
皇女和宮の降嫁
明治初期の軽井沢写真を読み解く
ヒョウタンボク
明治初期における通信網の発達
浅間山と大宮の氷川神社を結ぶ線
金兵衛の中山道撮影旅行の旅程推定
明治初期の軽井沢の気候を考える
三笠ホテルのシャンデリア
軽井沢でのシャッターチャンス

著者等紹介

升本喜就[マスモトヨシナリ]
1944.4.25東京生まれ、1967成蹊大学・工・電気卒。1979に千ケ滝西区に山荘を作り、頻繁に軽井沢に通う。1967~1999NECで10数機の科学衛星搭載機器、科学衛星システムの開発に従事。NEC退職後は、大学等が開発する小型衛星(マイクロサット)プロジェクトに参加している。1999~2005宇宙科学研究所共同研究員。技術士(航空・宇宙部門)、第2級陸上無線技術士、第1級アマチュア無線技士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品