学級愉快〈2〉きらり、ほろり、しんみり、今伝えたい涙の実話

個数:

学級愉快〈2〉きらり、ほろり、しんみり、今伝えたい涙の実話

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月28日 09時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784434215094
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0037

内容説明

いつも元気で忙しく、子供たちが大好きな著者は、恩師に憧れて教師になった。教育に全てを捧げた己の経験を世の中に伝えることが、自分にできる最後の務めだと信じて始めた執筆活動。それは教え子たちとの約束でもあった。いま学校生活を送る子供たちや、彼らを見守るご家族、現場で奮闘する先生方に向けて書かれた数々のメッセージが胸を打つ。明るい未来につながる教育とはなにか。心に残る温かい思い出をもつことが、人を幸せにするのかもしれない。

目次

第1章 やっぱり子供たちが大好きなのです(学校に来たら私の息子;負けてもいいから… ほか)
第2章 忘れられない記憶があります(伝説の教え子;盲腸の傷あとを見るたびに ほか)
第3章 人の思いはきっと伝わります(いつも待っています;僕は鼻血が出やすい体質で… ほか)
第4章 教師という職業が私にくれたもの(ただの先生ではない;夏の日の怒り ほか)

著者等紹介

松村二美[マツムラフミ]
1947年奈良県桜井市に生まれる。奈良県の小学校教員となる。結婚後、東京都へ。4人の子供を育てながら、小学校の教員を続ける。特別活動の研究を続け、東京都特別活動研究会学級活動部部長となる。また、東京都教育委員会の任命を受け、特別活動の研究員・開発委員として研究を続ける。文京区や江東区の新規採用教員の宿泊研修の講師、都立教育研究所で特別活動の研修会の講師などを務める。その後、目黒区立月光原小学校の副校長となり、2008年、江東区立豊洲小学校副校長で定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品