腎臓病を自分でなおす―私たちはクレアチニン値を自分で下げた

個数:

腎臓病を自分でなおす―私たちはクレアチニン値を自分で下げた

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月28日 05時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434204555
  • NDC分類 494.93
  • Cコード C0077

目次

第1章 クレアチニン値を下げた10人の生き方(クレアチニン値4.85が半年後に1.81へ―平穏な生活を取り戻したOさん(糖尿病性腎症)
透析のことは気にしなくていいよ!と言われるまで―母が変わった(糖尿病性腎症)
「これは大変だ」このままでは自動的に透析に導かれてしまう―元気を取り戻した腎臓が愛おしい(慢性腎炎) ほか)
第2章 知っておきたい腎臓病の知識(あなたの腎臓はどれくらい働いていますか;あなたの病期はどの段階ですか;糖尿病性腎症の怖さを知ろう ほか)
第3章 内臓トレーニングの考え方(内臓トレーニングの3つの柱;クレアチニン値の下がる理由(仮説)
クレアチニン値を下げるには血流の活性化が大切 ほか)

著者等紹介

廣岡孝[ヒロオカタカシ]
医学博士。昭和38年8月8日生。平成2年3月名古屋大学医学部卒業。平成7年11月ワシントン大学(セントルイス)医学部研究員。以後名古屋大学関連病院勤務を経て、平成21年4月静岡トレーニングクリニック勤務。平成22年4月静岡トレーニングクリニック院長。日本人間ドック学会(専門医)、日本産科婦人科学会(専門医)、日本抗加齢医学会(専門医)、日本体育協会公認スポーツドクターなど多数。日本腎臓学会、日本透析医学会、日本東洋医会他、アメリカ内分泌医学会他、社団法人内臓トレーニング協会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やま

1
今回も内臓マッサージの具体的な方法については記述がわずか。2019/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9682492
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。