内容説明
中国・韓国・アメリカが、みな反日と言う前に―今の日本に筋を通し、堂々めぐりに終止符を!近代400年の歴史を踏まえ、俊英二人が提起する「祖国再生の物語」。
目次
第1部 世界は物語である―日本の現状診断(ゴジラとコールリッジ;経済は思想を必要とする ほか)
第2部 改革神話はどこから来たか―近代世界の軌跡(理性と進歩への信頼;合理主義を生み出したもの ほか)
第3部 日本の理念的混乱―明治維新から敗戦まで(「インコヒーレント・テクスト」とは何か;文化と文明の違い ほか)
第4部 保守はゴジラを夢見るか―未来のためのツジツマ(戦前と戦後は別物か;日本の華麗なる負け惜しみ ほか)
著者等紹介
佐藤健志[サトウケンジ]
1966年東京生まれ。1989年、戯曲『ブロークン・ジャパニーズ』で文化庁舞台芸術創作奨励特別賞を受賞する。小説『チングー・韓国の友人』を発表後、作劇術の観点から時代や社会を分析する独自の評論活動を展開
中野剛志[ナカノタケシ]
1971年、神奈川県生まれ。評論家。東京大学教養学部卒業後、通商産業省(現産業経済省)に入省。エディンバラ大学より博士号取得(社会科学)。専門は経済ナショナリズム。2011年~12年春まで京都大学大学院工学研究科准教授。イギリス民族学会Nations and Nationalism Prize受賞。著書に『日本思想史新論』(ちくま新書、第21回山本七平賞奨励賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hk
数学徒
cotton
-
- 電子書籍
- 愛についての個人的意見