内容説明
心の中には、幼い子どものような人格化した「思考」がある。どのような考え方をもったインナーチャイルドがいるのかという分類とそれを特定する方法を紹介。インナーチャイルドやインナーベビーの考え方、自分で潜在意識の考え方を変更していくセルフワークの方法も紹介している。
目次
第1章 あなたが気づいていない心の奥の世界(あなたがもっと幸せになれないのはなぜか?;心の奥に潜むネガティブな「思い込み」 ほか)
第2章 あなたのインナーチャイルドのタイプは?(恥と卑下のチャイルド;いじめられ不信チャイルド ほか)
第3章 あなたのインナーベビーのタイプは?(要求するベビー;守られたいベビー ほか)
第4章 潜在意識に働きかけるセルフワーク(思いどおりにならなくてイライラするとき、自分の要求が通らなくてムカつくとき;心細くて守ってほしいと思ったとき、頼りたいのにやせ我慢をしているとき ほか)
第5章 もうひとつの視点から「幸せ」を考えてみる(荒魂が強い人;幸魂が強い人 ほか)
著者等紹介
鈴木清和[スズキキヨカズ]
セラピスト・心理カウンセラー。癒しのサロンHBIチーフ。1963年生まれ。横浜市出身。セラピスト&カウンセラー歴は20年。筑波大学第二学群生物資源学類三年次中退後、調理職、営業職などを経てMRA総合研究所、IHM総合研究所(波動と水を科学する企業)で研究職、カウンセラーとして約5年勤務。1999年、カウンセリング&ヒーリングルーム「癒しのサロンHBI」を開設。アメリカンホリスティックカレッジオブニュートリション博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
オリーブ
ank
てくてく
mmiyoshi
みづき