目次
戦いすんで日が暮れて―心豊かに過ごせる時を楽しみに
タカヨ教授の“エイジングはつらいよ”―若い(和解)へのポジティブ・ロード
うんと走って、食べて、飲んで
お独り様の居場所探し―無為自然のスローライフに向かって
忘れること、夢みること
高齢者の鞄心理学
おっかけの実存哲学―ファンは執念深いか
海外ロングステイの泣き笑い
新・ストレス一日決算主義のすすめ
重荷を下ろし、ゆっくりと〔ほか〕
著者等紹介
安藤一重[アンドウカズエ]
フイリッピン、バギオ市で生まれ、福岡県で子供時代を過ごす。安保闘争で揺れていた1960年に金融機関に入社。現在、日本産業カウンセラー協会で、働く人々の支援とその輪を広げる活動に従事、2013年5月同協会会長職を退任。現在は同協会相談役
井上孝代[イノウエタカヨ]
明治学院大学名誉教授、MCC(マクロ・カウンセリング&コンサルティングセンター)代表。臨床心理士
大西守[オオニシマモル]
精神科医。(公社)日本精神保健福祉連盟常務理事。日本外来精神医療学会理事長。本業は精神障害者スポーツの振興
平野良子[ヒラノヨシコ]
産業カウンセラー協会会員。産業カウンセラー。キャリア・コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。