内容説明
形式や知識教養にとどまる仏教のありかたに疑問を抱く中、著者自身も信心の厚い壁にぶち当たり、もがき苦しむ!しかし、得道の師と出遇い、厳しいお育ての果てに、ついに、人生にひとたびあるという飛躍の転機がおとずれる。―そこから、人間の苦しみ、悩み、悲しみを救済する仏教の歩みが始まった!!
目次
第1章 何のために生まれてきたのか
第2章 もう一度、仏教の勉強を!
第3章 善き師との出遇い
第4章 教えの光を!
第5章 人生の分岐点
第6章 「ラッシャイ、ラッシャイ」
第7章 仏の道を求めての歩み―NHKラジオ深夜便‐人生読本の時間
著者等紹介
江本常照[エモトジョウショウ]
1955年大分県生まれ。1979年大谷大学文学部仏教学科卒業。真宗大谷派長仁寺(ちょうにんじ)住職。真宗大谷派東本願寺同朋会館教導。真宗大谷派日豊教区教化本部員。三光仏教会会長。東九州音楽振興会企画委員長。現在、自坊で月2回の法座のほかに各地の寺や民家等を会場として「本願道場」の法座を開き、また、歌を通しての布教活動にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- EVEN 2015年8月号 Vol.82
-
- 和書
- 畜産学入門