- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
日本が日本であった時代、ものづくりは生活の基本であった!「ものづくり日本」の本随を生きる!知恵とアイデア、たゆまぬ向上心が様々な「もの」を生み出してきた。七人のサムライたちの生き様にあなたは何を見るか。
目次
桑田泰彦―株式会社桑田金属製作所‐硬い金属をいかに柔らかく表現するかに挑戦する
三木繁親―株式会社三木製作所‐微細加工の可能性に果敢に挑戦
松元秀人―株式会社三共合金鋳造所‐氷の鋳型を世界で初めて実用化。地域と共生する企業
長沢一正―nets101株式会社‐金網に秘められた機能や美しさを求めて
清水一道―宝蘭工業大学教授‐「ものづくりは人づくり」を実践する異色の教授
坪内信行―東洋スクリーン工業株式会社‐分離・分級、その先進の開発に情熱を傾けて四十年
渡辺安人―株式会社フジワ商会‐モノづくりの現場を工具で支え、オリジナル工具の開発に取り組む
著者等紹介
打越保[ウチコシタモツ]
1949年生まれ。和歌山県出身。書店員を経て編集長に。6年半出版社勤務の後、独立。15年を経て創設した出版社を退職。2005年現在の出版社を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。