奈良 近代文学の風景

個数:

奈良 近代文学の風景

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月26日 04時14分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 291p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434165245
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C0091

内容説明

奈良大和路に、近代文学の舞台を訪ねる。

目次

正岡子規「くだもの」―法隆寺
和辻哲郎「古寺巡礼」―新薬師寺/薬師寺ほか
亀井勝一郎「大和古寺風物誌」―中宮寺/法輪寺ほか
井上靖「天平の甍」―唐招提寺
立原正秋「春の鐘」―佐保路/栄山寺
堀辰雄「大和路」―奈良ホテル/海竜王寺ほか
石川達三「自分の穴の中で」―秋篠寺/若草山
島村利正「奈良登大路町」―奈良登大路の飛鳥園
会津八一「鹿鳴集」―東大寺/法華寺ほか
森鴎外「奈良五十首」―正倉院/十輪寺/般若寺〔ほか〕

著者等紹介

林貞行[ハヤシサダユキ]
1948年生まれ。奈良県立郡山高校、学習院大学法学部卒業。奈良新聞社で取締役編集局長などを歴任、奈良日日新聞社で編集部長を務める。新短歌クラブ「潮」所属、「芸術と自由」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品