アドラー・セレクション<br> 個人心理学の技術〈1〉伝記からライフスタイルを読み解く―アドラー・セレクション

個数:

アドラー・セレクション
個人心理学の技術〈1〉伝記からライフスタイルを読み解く―アドラー・セレクション

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 13時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434157219
  • NDC分類 140
  • Cコード C0011

内容説明

人はなぜ神経症になるのか?強迫神経症のウィーン女性の伝記から症状の根底にあるライフスタイルを分析する。

目次

ライフスタイル解釈の方法
甘やかせる父親の役割
家族の雰囲気
子どもの病気
就寝儀式
両親の役割
最初の強迫観念と罵り
強迫観念(続)
不眠症
友人関係と遊び〔ほか〕

著者等紹介

アドラー,アルフレッド[アドラー,アルフレッド][Adler,Alfred]
1870年‐1937年。オーストリアの精神科医。1902年からフロイトのウィーン精神分析協会の中核的メンバーとして活躍したが、1911年に学説上の対立から脱退した。フロイトと訣別後、自らの理論を個人心理学と呼び、全体論、目的論などを特色とする独自の理論を構築した。ナチズムの台頭に伴い、活動の拠点をアメリカに移し、精力的な講演、執筆活動を行ったが、講演旅行の途次、アヴァディーンで客死した

岸見一郎[キシミイチロウ]
1956年、京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、聖カタリナ高校看護専攻科(心理学)、近大姫路大学看護学部(生命倫理学)非常勤講師。日本アドラー心理学会認定カウンセラー、日本アドラー心理学会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

イビサ

1
カウンセラーから聞いたアドラー心理学に興味が湧いて読む。非常に読みづらい本ですぐ挫折。本文を諦めて解説を読む。強迫神経症の女性の手記をベースに治療法を検証している。原因論にこだわると現実から逃避して症状がなくならないので、自分を変えることによって問題に向き合うみたいなこと。これって認知行動療法と同じじゃんと思う。また患者が「甘やかされてきた」という記述が多いが、それは原因ではないと個人的には思うこともあり、アドラー心理学ってどうなの?っていう感じ。「嫌われる勇気」だってそんなに新しいことじゃないし…2014/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3407056
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。