• ポイントキャンペーン

曇り時々インプラント―歯科インプラント治療は、皆さんを晴れに出来るか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 138p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784434147968
  • NDC分類 497.5
  • Cコード C0047

内容説明

元もとの歯が一番と主張する医師が、何故インプラントにしなければならないのかを語る。メデントインスティテュートのエグゼクティブインストラクターとして、臨学一体の正しい歯科診療を行うと共に、後進の指導と歯に不安を抱いている人々に正しい知識を身に付けられるよう指導している。

目次

高村先生、インプラントを取り巻く環境について現状を語る―安いことはホントにいいこと!??
インプラント治療をやる歯科医師の資格は―インプラントのお勉強
やりたいと思った時期が一番旬な時期―インプラント治療に踏みきる適切なタイミングは
患者も学びなさい―患者さんもインプラントをキチンとした目で見よう
脱インプラント!!―インプラント治療をしないで済む治療がもっと大事
骨って作れるの?―ボーンメイキング
インプラントが高い理由―高額と言われるインプラントの費用
大学でのインプラントトレーニング―将来を見据えた診断
インプラント治療ができない患者、できる患者―内科的リスクのある人とインプラントに適している人
雑学患者と自信のない医師―インプラントの正しい知識と間違った知識を持っている患者さん〔ほか〕

著者等紹介

高村剛[タカムラツヨシ]
医療法人社団高村歯科医院理事長。北海道医療大学歯科部卒業。同大学第一口腔外科勤務。北海道札幌市中央区にて医療法人社団飛天会たかむら医院開院。北海道札幌市豊平区にて分院(とよひら公園歯科)開院。東京都港区虎ノ門にて医療法人社団高村歯科医院開院。メデント認定高等クリニック、メデントインスティテュート・エグゼクティブインストラクター、歯科学研究所インプラント認定医、日本口腔インプラント学会会員、日本顎咬合学会会員・認定医、ドライマウス研究会会員・認定医、モダンエッジワイズ法矯正研究会会員、スーパーモダン矯正研究会会員、北海道形成歯科研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品