目次
第1章 ネパールの音楽職能者集団(ダマイ;クスレ;ガイネ;ガイネと類似の音楽職能者集団)
第2章 パキスタン・フンザの音楽職能者集団(フンザ概要;ブルショの音楽概要;フンザ社会におけるベリチョの地位と役割;ベリチョの音楽の特殊性;ベリチョの音楽の役割・機能;フンザ周辺地域の音楽職能者集団)
第3章 おわりに―ダマイ、ベリチョらと同種の音楽職能者集団たち
著者等紹介
高橋昭弘[タカハシアキヒロ]
1942年名古屋市に生まれる。1966年名古屋大学文学部哲学科(美学)卒業。1974年中京女子大学家政学部助教授を経て、84年同教授、94年同人文学部教授となり、現在に至る。1977年より96年まで国立民族学博物館共同研究員。1973年、アフガニスタンを皮切りに、その後イラン、トルコ、パキスタン、ラダック、シッキム、ブータン、タイ、ヴェトナム、ラオスにおいて文部省科学研究費による現地調査に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。