• ポイントキャンペーン

30年後も永久永遠の時刻表2万キロ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 256,/高さ 15cm
  • 商品コード 9784434128417
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C0124

内容説明

本書は宮脇俊三先生の名著「時刻表2万キロ」の行程を30年後の同一期日日に著者自らができるだけ同じように旅行した行程を再現したものを本にまとめたものです。本文の他に、うしろから読めるように仕立てた、マニア垂涎の時刻表2万キロと30年後の全時刻・全経路を掲載した旅行行程予定表やチャレンジ「時刻表2万キロ」企画(基準・クイズなど)が満載されております。面白いこと請け合いです。

目次

神岡鉄道・富山港線・氷見線・越美北線
鶴見線
唐津線・松浦鉄道・大村線・三角線・指宿枕崎線・宮之城線跡・香椎線・勝田線跡・日田彦山線・平成筑豊鉄道田川線・平成筑豊鉄道伊田線・添田線跡・上山田線跡・加古川線・三木鉄道・北条鉄道・鍛冶屋線跡
美祢線(跡)・宇部線・小野田線・可部線(跡)・錦川鉄道
「西寒川線」跡・清水港線跡・愛知環状鉄道・武豊線・「赤坂線」樽見鉄道
左沢線・山形鉄道・赤谷線跡・魚沼線跡
美幸線跡・興浜北線跡・興浜南線跡・名寄本線跡・渚滑線跡・歌志内線跡・「上砂川線」跡・万字線跡
「尼崎港線」跡・「東羽衣線」・秋田内陸縦貫鉄道・由利高原鉄道
妻線跡・妻線跡・くま川鉄道・甘木鉄道・矢部線跡・長崎本線・漆生線跡・平成筑豊鉄道糸田線・香月線跡・宮田線跡・室木線跡
会津鉄道・日中線跡
小松島線跡・牟岐線・能登線跡・冨山ライトレール
白糠線跡
留萌本線
「登川線」跡・室蘭本線・瀬棚線跡・黒石線跡
三陸鉄道南リアス線
わたらせ渓谷鐵道
気仙沼線

著者等紹介

達靖志[タツヤスシ]
1967年石川県小松市に生まれる。1991年中央大学商学部経営学科卒。これまで(株)ジェーアール東日本情報システムなどシステム関連会社に勤務してきた。東京都目黒区在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山口透析鉄

8
Amazonマーケットプレイスで買って読みました。私が入手した文庫本は奥付によると4刷で、乗りテツ趣味の読者はついていたんでしょうね。 ただ、正直言って本家、とは比べるべくもなく、版元を見てもほぼ自費出版本でしょうし、内容もそんな水準でしたね。 故・宮脇氏の行程をなぞるにしても、もっと良い方法、あったような。 私が入手した時も本体価格¥1でしたし、本文は通読しましたが、巻末の横書き部分、結局読まずに知人のテツ好きな方に譲ってしまいました。 乗り鉄の紀行文なら、もっと良いものが幾らでもあると思いますよ。××2020/07/31

sprexphkr138

1
企画は面白いが、考え方、内容全てにおいて消化不良。文章も下手を通り越して読めたもんじゃない。人に読んで貰うのなら、もっと文章をわかりやすく。思い入れなのだろうが、いちいち「先生」とつけなくても良い。読み辛くて仕方がない。この著者の日本語自体が分かりにくいので、文章も何が言いたいのか、分かりにくい。それと、字も小さくて読みにくい。2017/08/05

モモイロチッチ

1
交通手段以外の面まで『時刻表2万キロ』を追いすぎの気が。表現の仕方も意識しているのはわかるが、途中の自分の文章とのバランスが?と感じる。2009/05/06

か〜ら

1
宮脇俊三『時刻表2万キロ』の行程を三十年後に辿る。隠されていた宮脇氏の足跡を幾つも「発見」した功績は大。ただ独りよがりな表記多く、面白い企画なのにその面白さが分かりにくい。こういう本こそ、ちゃんとした編集者がつき、手直しをして貰いたいのだが。2009/06/19

のげぞう

0
宮脇俊三氏の時刻表二万キロの旅をトレースした旅日記。ここまで行くとスゴイを通り越してキモイ2016/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/189899
  • ご注意事項

最近チェックした商品