内容説明
心の天気を描画してみよう!「感じ」の科学に沿った簡単で新しい、心の探検が始まる。第二部「甘え論」、第三部「円座禅」、併載。
目次
第1部 心の天気(心を天気で表現することの意味;フォーカシングについて;心の天気を描画してみよう;小学校での実践;研究と応用―心の天気から俳句作りのチャレンジ)
第2部 甘え論(心の天気はどのように晴れるのでしょうか;自我の働きと成長;依存的甘え;社会的甘え、異性間の甘え;絶対的甘えと宗教;甘え論のまとめと補足)
第3部 円座禅(円座禅―フォーカシングと洞察話法のトレーニングのために)
著者等紹介
土江正司[ツチエショウジ]
1960年島根県松江市生まれ。島根大学理学部。同教育学部大学院修了。インド、西ベンガル州のパタンジャリ・ヨーガ・インスティチュートに学び、以後現在までヨーガ指導に携わる。2000年より心身教育研究所・一心塾を開設し、フォーカシングや呼吸法を取り入れた心身セラピーを行っている。インド政府公認ヨーガ教師、浄土宗僧侶、楽健法師範、臨床心理士、フォーカシング・インスティチュート認定トレーナー。松江市在住、スクールカウンセラー
ますいゆうこ[マスイユウコ]
京都市立芸術大学陶芸科卒業、中央仏教学院卒業。現在、龍谷大学大学院(真宗学)1回生。真宗カウンセリング・表現アートセラピーを学ぶ。華光会館(浄土真宗)で相談活動中。8才・4才児の母。華光会の機関紙「華光誌」にて、仏教4コママンガ連載中。広島出身、京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。