Sai books
ダイエットやめたらヤセちゃった―アンチダイエット・スリミングの魔法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 269p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434084874
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0077

内容説明

現実の体は、ダイエット・ルールとは逆のもの、「摂取カロリー」と「消費カロリー」の怪しい矛盾点、太る食べ物は存在しない―リバウンドも摂食障害も卒業しダイエットを知り尽くした生き証人が初めて明かす秘密のカラクリ。

目次

前口上 ダイエットは、迷信だ!
第1章 現実の体は、ダイエット・ルールとは逆のもの
第2章 なぜ「ダイエット」ではヤセられないのだろう?―サクッと明快解説!
第3章 ダイエット幻想にトドメ!
第4章 体の声を聴き取る力を磨く生活術
第5章 なぜやめられないの?過食の謎を解明

著者等紹介

夏目祭子[ナツメマツリコ]
1964年、埼玉県生まれ。早稲田大学卒業後、コピーライター、生保レディ、編集記者などを経てフリーの文筆業に。以後、論壇誌、育児誌、カルチャー誌などで心と体にまつわる多彩なテーマで評論・エッセイを発表。その内容は、海外マスコミ向けニューズレター『Views from Japan』でも度々紹介されている。現在、「アンチダイエット・スリミング」主宰として、Webサイト、公開講座などを通じて情報発信を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mykono

2
「食べること」が不安になる度に何度も読み返してます。2007/04/20

simsim777

1
目からウロコ落ちますねー。最近、何かのひょうしにテレビに踊らされていた、と気づくことが多いです。ダイエットがどうやって日本に蔓延したか(最初に日本に入ってきたのは「病院ダイエット」)、70年代から順を追って解説してくれる1章と、どうやったら「食べたいけど痩せたいっていう悪循環」から脱出できるかその考えの変え方を解説する5章は必読です。ダイエットを最初に考え付いたアメリカが「炭水化物は取ったほうがいい」と今では「病院ダイエット」を否定しているとは驚きです。2008/09/27

いちのせけい@鬼太郎にあえる街

0
理論としては納得できる。しかし、が問題なんですよね(笑)2010/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21214
  • ご注意事項

最近チェックした商品