出版社内容情報
新選組 永倉新八のひ孫がつくった本
浅田次郎、黒鉄ヒロシ、立川談志ら著名人、新選組隊士らの子孫、研究家が永倉新八を熱く語る、アンソロー。
ひ孫だからこそ聞き出せた話が満載!
【もくじ】より抜粋
・英雄像ではない、もっと身近な新選組の魅力
……浅田次郎
・新選組に差す一筋の光明――永倉新八
……黒鉄ヒロシ
・新八は江戸っ子だから照れるんだ!
……立川談志
・新選組をスピリチュアル・カウンセリング!
近藤勇と袂を分かった永倉新八
……江原啓之
その他、近藤勇、沖田総司、土方歳三、池田屋惣兵衛らの
子孫も登場!
【編著者プロフィール】
杉村悦郎(すぎむらえつろう)
昭和25 年6 月27 日、北海道生まれ。大学卒業後、札幌に舞い戻り、タウン誌
編集、企画制作会社イザに勤務。「新選組永倉新八外伝」(新人物往来社刊)「曾
祖父・永倉新八と妻よね」(河出書房新社刊「新撰組人物誌」掲載)他。
杉村和紀(すぎむらかずのり)
昭和42 年2 月13 日生まれ。札幌市在住。O 型。テレビ番組制作会社ユープロ
ダクション勤務。職種はディレクター。平成16 年、北海道文化放送制作のテ
レビ番組「新選組。永倉新八からの伝言」でディレクターを担当。
内容説明
浅田次郎が書く。黒鉄ヒロシが描く。立川談志が咄す。
目次
謎の十手。誰のものなのか?―新八愛用の黒羽織とともに見つかる(古美術商・杉澤勝美)
テレビ番組「新選組。永倉新八からの伝言」―その製作の経緯(杉村和紀)
英雄像ではない、もっと身近な新選組の魅力(浅田次郎)
新選組に差す一筋の光明―永倉新八(黒鉄ヒロシ)
新八は江戸っ子だから照れるんだ!(立川談志)
主題歌「消えない光」にこめた想い(坂本サトル)
『新選組永倉新八外伝』後日録―二〇〇四年一月→十二月(杉村悦郎)
永倉新八、文豪とすれ違う(杉村悦郎)
明治を生きた、もう一人の隊士(高野勝重)
永倉新八と小樽―小樽大正写真館と入船町一九九番地について(片岡みほ;稲葉かおる;坂本舞;南香織)〔ほか〕
著者等紹介
杉村悦郎[スギムラエツロウ]
昭和25年6月27日、北海道生まれ。大学卒業後、札幌に舞い戻り、タウン誌編集などを経て現在、企画制作会社イザ勤務
杉村和紀[スギムラカズノリ]
昭和42年2月13日生まれ。札幌市在住。O型。テレビ番組制作会社ユープロダクション勤務。職種はディレクター。平成16年、北海道文化放送制作のテレビ番組「新選組。永倉新八からの伝言」でディレクターを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
紅羽
カナリア
misia
シュウ
かいり