内容説明
ドイツの建築家ブルーノ・タウトが絶賛した白川郷の合掌造、そこには先祖から伝えられた独特の生活の知恵が生きていました。100枚をこす美しい写真とイラストをもとに、合掌造のさまざまな謎がいま解き明かされる…。
目次
白川郷合掌造の基礎知識(合掌造に語りかける;合掌造の里と時代;合掌造とは?;合掌造の古式な間取 ほか)
合掌造なになぜ問答Q&A(合掌造の屋根;囲炉裏のある生活;便所と風呂;合掌造と釘 ほか)
著者等紹介
宮沢智士[ミヤザワサトシ]
1937年長野県生まれ。東京大学大学院数物系研究科建築学専攻博士課程退学。工学博士一級建築士。マルコ・ポーロ受賞(1979)、日本建築学会賞受賞(1993)。大阪市立大学工学部助手、奈良国立文化財研究所遺構調査室長、文化庁建造物課長を経て、現・長岡造形大学名誉教授。建築修復学会代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。