- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
内容説明
話し方は「話してみなさい」と話をさせてみることでポイントを教えられる。ところが、聞き方は―。長い間、話し方を研究してきた専門家が明かす“教えるに教えられない”聞き方の極意。
目次
第1章 聞き上手にはこんなに多くのいいことがある
第2章 聞くことは自分を表現することである
第3章 話の内容を正確に聞き取る技術
第4章 話し手の気持ちまで汲み取る技術
第5章 話を引き出す問い掛けの技術
第6章 こんな場面で使える聞き方のハイテクニック
第7章 あの成功者は実は聞き上手だった
付章 上手な聞き方いろは歌留多
著者等紹介
福田健[フクダタケシ]
中央大学卒業。ヤマト運輸、言論科学研究所を経て、83年に株式会社話し方研究所を設立し、代表取締役所長に就任。2004年、後任を見守る会長職に就き、現在に至る。「話し方」について日常会話の観点から研究・体系づけた講座・講演活動を展開する。単にうまく喋る術としてではなく、人間の総合力としてのコミュニケーション力を伸ばす指導で、30万人ともいわれる「福田ファン」を築く。現在は、話し方を発展させた積極的な聞き方の技法を提唱する活動で注目を集める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。