著者等紹介
柴田長次[シバタチョウジ]
大正15年、長野県大町市平借馬に生まれる。平成2年より新聞雑誌へ俳句の投稿を始める。そのその数年前に、八王子横山町の小料理「しなの路」において、税理士の佐藤好雄氏と「しなの路句会」をつくる。平成13年「黒姫俳句会」と「安曇野句会」に入会。病気のために1年そこそこで退会
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
柴田長次[シバタチョウジ]
大正15年、長野県大町市平借馬に生まれる。平成2年より新聞雑誌へ俳句の投稿を始める。そのその数年前に、八王子横山町の小料理「しなの路」において、税理士の佐藤好雄氏と「しなの路句会」をつくる。平成13年「黒姫俳句会」と「安曇野句会」に入会。病気のために1年そこそこで退会
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。