目次
第1章 第三の知性(VQ)とは(人を司っているのは体でも心でもない;生命の持つ知能が(VQ)である ほか)
第2章 第三の知性(VQ)の歴史(地球が出来て生命が誕生して;猿から人間が分岐して(生命が知性を持つ) ほか)
第3章 第三の知性(VQ)と本当の自分(真我)(私ってだれ?自分って何者?;従来文明の「私」のとらえ方 ほか)
第4章 第三の知性(VQ)の構造・社会性・向上法(積極・プラス思考(肯定・感謝・受容・志の高さ)
体とマイナス思考(肉体の宿命) ほか)
第5章 第三の知性(VQ)と人生の目的(VQ教育が世の中を変える;物質文明の教育とVQ文明の教育の違い ほか)
著者等紹介
大橋十玖仁[オオハシトクジ]
1939年4月、横浜生れ。神奈川大学中退。印刷業自営40年。思想探求の後、中村天風師の影響を受けてポスト天風の研究、今日に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 子どもと社会的養護の基本