グルジェフを求めて―“第四の道”をめぐる狂騒

個数:

グルジェフを求めて―“第四の道”をめぐる狂騒

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月08日 17時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 185p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434029127
  • NDC分類 115.7
  • Cコード C0011

内容説明

性格エニアグラム論には正当な根拠があるのだろうか?グルジェフ主義のあまたの団体は正統な教えを継承しているのだろうか?グルジェフとキリスト教の関係は?巨魁に群がる「秘教家」たちの虚妄を暴く。

目次

第1章 エニアグラムはいかにして市場に現れたか
第2章 “しおり”の人々
第3章 ムラヴィエフ“現象”

著者等紹介

パターソン,ウィリアム・パトリック[パターソン,ウィリアムパトリック][Patterson,William Patrick]
アメリカのジャーナリスト。グルジェフの弟子だったジョン・ペントランドに師事し、“第四の道”に関する専門誌『テロス』を創刊。霊的な自伝『“私”を食べる』(1992年)や、グルジェフとその弟子たちの葛藤を描いたドキュメント『魔術師たちの闘争』(1995年)などの執筆で高い評価を得る。現在におけるグルジェフ主義研究では、第一人者的存在

古川順弘[フルカワノブヒロ]
1970年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。編集者、ライター
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品