内容説明
日本の未来と、子供たちのしあわせのために捧げる警告の書。
目次
日本経済Q&A(金利をさげたのがまちがいのもと;株式会社の資本金は株;バブルの時すでに一億総貧乏は始まっている;株の価値は配当できまり格価があがっても富はふえない;土地の価値は土地からあがる収益できまる ほか)
子供の教育Q&A(学力低下の真因は六三制にある;校内暴力の原因はテレビである;道徳教育のすすめ;不登校、ひきこもりについて)
著者等紹介
堤有未[ツツミユミ]
1932年東京生まれ。1944年お茶の水女子大学理学部物理学科卒。同年東京都江戸川区立小松川二中教諭。通産省機械研究所で勤務した後、1954年から家庭に入る。1982年中学高校等の講師に復帰。現在、高校教師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。