- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
内容説明
本書は、東京の障害児学校の教師たちが、日々の実践を振り返るなかで、現場での悪戦苦闘を正直に描きながら、「子ども観と障害の重い子の授業づくり」について、一冊の本にまとめたものです。内容は、大きくは、「子ども観」と「障害の重い子の授業づくり」で構成されています。それにコラム(「障害」「発達段階」など)と各事例のマンガが加わっています。
目次
こんなとき、どうする?(紙切れにこだわる;こだわりを乗り越える;偏食と給食指導;問題行動をどう見るか ほか)
授業の実際(学びあいの集団をつくる;生活に潤いを―絵本にこだわった授業;国語「コロちゃんはどこ」;子どもたちの姿に根づいた授業を)
-
- 和書
- 無課金投資の裏ワザ