内容説明
税金対策の難易度・効果を5段階評価。会社経営上特に重要な「法人税」「消費税」の有利不利の判断ポイントをわかりやすく解説する。
目次
第1編 ガイダンス(法人税の仕組み;消費税の仕組み;有利判断の重要性)
第2編 法人税編(個人事業か法人、どちらが有利か?;決算締切日を有利に決定する!;少額減価償却資産・20万円未満の減価償却資産の購入 ほか)
第3編 消費税編(現物給与の支給を活用する!;人材派遣を活用する!;外注費を活用する! ほか)
著者等紹介
北澤達夫[キタザワタツオ]
税理士。平成17年12月税理士試験5科目合格。平成18年3月税理士登録。会計事務所勤務を経て平成20年11月より税理士法人FCブレイン入所、現在に至る。月刊税経通信、月刊税務事例など論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。