M&Aストラテジー―企業価値を高める事業売却/買収

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 242p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784433342371
  • NDC分類 335.5
  • Cコード C2034

内容説明

マネジメントが知っておくべきM&A戦略・プロセスのエッセンスをここに結集。

目次

1 企業価値向上とM&Aライフサイクル(経営者が目指すべきM&A;M&Aライフサイクル)
2 M&Aとデューディリジェンス(M&A案件におけるデューディリジェンスの活用;デューディリジェンスの種類)
3 M&Aライフサイクルの視点(売り手のライフサイクル;買い手のライフサイクル)

著者等紹介

西浩明[ニシヒロアキ]
デロイトトウシュトーマツのメンバーファームであるデロイトトーマツFAS株式会社パートナー、公認会計士。1983年等松青木監査法人(現監査法人トーマツ)入所。監査部門在籍時代にロンドンに駐在し日系企業の欧州事業再編を手掛ける。帰任後、企業統合、企業再生などで幅広く活躍

篠原学[シノハラマナブ]
デロイトトウシュトーマツのメンバーファームであるトーマツコンサルティング株式会社パートナー。上智大学経済学部卒業。銀行系シンクタンクを経てトーマツコンサルティングに入社。M&Aサービスに特化した専門部隊(M&Aライフサイクルユニット)を管掌する立場でコンサルティング業務に従事。中堅企業から大企業までの幅広い企業に対してM&A戦略立案、ターゲットスクリーニング、デューディリジェンス、M&Aアドバイザリー業務、Day1対応サポート等のプロジェクトを手掛ける。特に近年は大企業の事業ポートフォリオ整理に関するM&A案件、クロスボーダーM&A案件を数多く手掛ける

高田知弘[タカダトモヒロ]
トーマツコンサルティング株式会社シニアマネジャー。早稲田大学政治経済学部卒業。東海旅客鉄道株式会社(JR東海)経営企画部門を経てトーマツコンサルティング入社。大企業クライアント向けの経営戦略策定、経営管理体制構築等のプロジェクトに従事した後、同社のM&Aライフサイクルユニットの立ち上げに参画。製造業、流通業界等のM&A、企業再生に関する戦略策定、デューディリジェンス、アドバイザリー業務等のプロジェクトを数多く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

du

1
流し読み。M&Aのプロセスについて、もっと具体的に深く理解したい時に再読することにする。2011/09/02

きち

0
売却サイド、買収サイドでまとめられている点やデューデリジェンスについて細かく書かれている点で参考になった。2016/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/317179
  • ご注意事項

最近チェックした商品