避難安全検証法 設計実務ハンドブック―性能設計で変わる建築設計の実務

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 349p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784433263553
  • NDC分類 524.94
  • Cコード C2052

内容説明

避難安全検証法(ルートB)(告示1441号、1442号)により自由な設計でコスト削減と安全性を両立させる手引き書。

目次

第1部 性能設計と避難安全検証法の概要(避難安全検証法の適用で何が変わるか)
第2部 避難安全検証法の詳細と実務(階避難安全検証法(その1)―居室の避難安全検証計算
階避難安全検証法(その2)―階の避難安全検証計算
全館避難安全検証法―建物からの避難
用途別避難安全検証法の要点
新・建築防災計画指針との違い
性能設計支援ツール―Avoid避難安全)
資料 重要な法令

著者等紹介

田中哮義[タナカタカヨシ]
京都大学防災研究所教授

九門宏至[クモンヒロユキ]
株式会社NBC一級建築士事務所代表。株式会社ナインベアーズ・コミュニケーション代表取締役。株式会社関西建築防災研究所取締役。一級建築士・防火対象物点検資格者。1962年広島市生まれ。1985年関西大学工学部建築学科卒業。1987年関西大学大学院(建築学専修)卒業。株式会社間組入社。2000年株式会社ナインベアーズ・コミュニケーション開設。2005年株式会社関西建築防災研究所取締役。主な所属会等、日本建築学会

黒木市五郎[クロキイチゴロウ]
株式会社ビーイング開発部研究開発担当部長。1953年岐阜県生まれ。1977年名古屋大学理学部物理学科卒業。株式会社日本ビジネスコンサルタント(現株式会社日立情報システムズ)入社。1995年株式会社ビーイング入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品