これならわかる!租税条約

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 453p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784433229955
  • NDC分類 345.1
  • Cコード C2034

内容説明

日本が世界の国々(55か国)と締結している租税条約を「OECDモデル条約」などに沿ってわかりやすく解説した租税条約の入門書です。

目次

第1章 租税条約の概要(租税条約の基本概念;各所得の概要)
第2章 日本が締結した各租税条約の目次一覧
第3章 付録(租税条約とあわせて理解して頂きたいこと)(日本における移転価格税制;外国税額控除とは?;多様な事業体についての租税条約の適用関係;新日米租税条約における多様な事業体に対する取扱い ほか)

著者等紹介

藤井恵[フジイメグミ]
株式会社UFJ総合研究所、コーポレート事業本部。海外経営相談室研究員、税理士有資格者。平成8年神戸大学経済学部卒業後、(株)大和総研入社。平成9年2月に(株)三和総合研究所(現「(株)UFJ総合研究所」)に入社。平成13年神戸大学大学院経済学研究科修了。平成15年甲南大学大学院社会科学研究科修了

本庄資[ホンジョウタスク]
昭和39年京都大学法学部卒業。以後、大蔵省主税局国際租税課外国人係長、日本貿易振興会カナダ・バンクーバー駐在、大蔵省大臣官房調査企画課(外国調査室)課長補佐、国税庁調査査察部調査課課長補佐、広島国税局調査査察部長、東京国税局調査第一部次長、大蔵省証券局検査課長、国税庁直税部審理室長、国税局調査査察部調査課長、税務大学校副校長、金沢国税局長、国税不服裁判所次長。国士舘大学政経学部教授、慶応義塾大学大学院商学研究科特別研究教授、税務大学校客員教授、経済学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品