内容説明
電力、通信、上下水、運輸など経済・社会発展の重要な要素であるインフラ。開発途上国・移行経済国において、インフラをどのように再編し、規制し、拡大すべきか。
目次
要約
1 ネットワーク・ユーティリティーの新たなパラダイム
2 民営化インフラのための規制
3 電力供給のリストラクチャリング
4 運輸セクターへの民間参入
5 水セクター改革
6 行動のためのアジェンダ
著者等紹介
生島靖久[オジマヤスヒサ]
1970年宮城県生まれ、イェール大学大学院経済学修士。現在は、国際協力銀行開発業務部調査役。専門は開発経済学、国際経済学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 転がしお銀