キーノート化学シリーズ
有機化学キーノート

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 357p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784431709572
  • NDC分類 437
  • Cコード C3043

出版社内容情報

《内容》 本書は,有機化学の多岐にわたる反応や反応機構などのトピックを87項目選び,それぞれ簡潔に分かりやすく整理した教科書である.物質の構造と結合や官能基の説明からはじまり,各種異性体,さまざまな反応,反応機構まで,有機化学の基礎的な事項を網羅している.各トピックは最初にポイントとして重要事項がまとめられており,概要を一望できるよう配慮されている.化学やその関連分野へ進もうとする学生や,有機化学の基礎知識を必要とするその他の分野の学生の教科書として最適な一冊である.    

《目次》
構造と結合
アルカンとシクロアルカン
官能基
立体化学
求核試薬と求電子試薬
反応と反応機構
酸-塩基反応
アルケンとアルキン
芳香族化学
アルデヒドとケトン
カルボン酸とカルボン酸誘導体
ハロゲン化アルキル
アルコール,フェノール,チオール
エーテル,エポキシド,チオエーテル
アミンとニトリル

内容説明

分子の構造と結合、官能基、反応機構から実際の反応まで有機化学の基礎的領域をこの1冊で網羅。

目次

構造と結合
アルカンとシクロアルカン
官能基
立体化学
求核試薬と求電子試薬
反応と反応機構
酸‐塩基反応
アルケンとアルキン
芳香族化学
アルデヒドとケトン
カルボン酸とカルボン酸誘導体
ハロゲン化アルキル
アルコール、フェノール、チオール
エーテル、エポキシド、チオエーテル
アミンとニトリル

著者等紹介

竹内敬人[タケウチヨシト]
1960年東京大学教養学部教養学科科学史科学哲学分科卒業。1962年東京大学大学院化学系研究科化学専門課程修士課程修了。東京大学助手(教養学部化学教室)。1963年アメリカ合衆国テキサス大学オースチン校研究員(rf.Prof.M.J.S.Dewar)。1969年連合王国イーストアングリア大学上級助手(Senior Demonstrater)。1970年東京大学助教授(教養学部化学教室)。1972年連合王国イーストアングリア大学客員教授(Visiting Professor)。1985年東京大学教授(教養学部化学教室)。1992年放送大学客員教授を兼任。1995年神奈川大学理学部教授(現在に至る)。東京大学より名誉教授の称号授与。専門は有機化学(ヘテロ原子化学)

西川実希[ニシカワミキ]
2000年神奈川大学理学研究科化学専攻博士前期過程修了。2003年理化学研究所ゲノム化学総合研究センター遺伝子構造・機能研究グループ。専門は有機化学、ライフサイエンス
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。