• ポイントキャンペーン

となりのイカン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 1冊(ペ/高さ 27cm
  • 商品コード 9784426875039
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

内容説明

となりのイカンがいえでした。とうさんあんまりしかるから。あれしちゃいかん。これしちゃいかん。いってはいかん。いかんでもいかん。「いけない、ダメ」という意味の言葉、イカン、アカン、マイネ、ナラン、イテキ、アンデ、メイヨウ……を集めた絵本。

著者等紹介

中山千夏[ナカヤマチナツ]
1948年熊本生まれ。『がめつい奴』(1959年、芸術座)を始めとする舞台で天才子役として脚光を浴びた後、俳優、歌手、小説家として活躍。79年より3期連続して直木賞候補。80年から86年まで参議院議員。『ひょっこりひょうたん島』『じゃりン子チエ』など子ども向け人気番組の仕事も多い。著作は小説、エッセー、評論など70点を超える

長谷川義史[ハセガワヨシフミ]
1961年大阪生まれ。グラフィックデザイナーを経て、イラストレーターに。『おたまさんのおかいさん』にて講談社出版文化絵本賞を受賞。TIS会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

nakanaka

62
東京、関西、東北の「ダメ」という言葉が「イカン」「アカン」「マイネ」。世界中にも当然のことながら「ダメ」という意味を表す言葉はあります。否定的な感じがする言葉ですが世界を良い方向に向かわせる大切な言葉でもあると感じました。私は東北出身ですが「マイネ」は聞いたことがないなぁ。2018/01/14

つくよみ

55
図書館本:お父さんに「あれしちゃいかん これしちゃいかん」と叱られて家出したイカン。同じく、お母さんに「ああしたらあかん こうしたらあかん」と怒られて家出したアカン。そして、それを追いかけて旅に出たマイネ。行く先々で、喧嘩は「いかん あかん まいね」「いかん あかん まいね」・・・どんどん仲間が増えていき、何処でも皆で喧嘩の仲裁。表情豊かに描かれている登場人物が、全員「いけない、ダメ」と言う意味の名前を持つ。ダイナミックな絵が楽しい作品。2013/11/28

anne@灯れ松明の火

24
新着棚で。イカン アカンはすぐにわかったが、マイネがわからず、ピンと来ず^^; まあ、読み進めていけばわかるのだが。長谷川義史さんの絵が文章にもハズミをつけている。2016/11/06

アクビちゃん@新潮部😻

18
【図書館】色々な地方や国の「いけない、ダメ」で喧嘩はダメよ~のお話。途中、言い回しが難しく?と思う所があった。絵は大好きな長谷川義史さん♪2015/07/08

いっちゃん

13
いかんと、あかんと、まいね。全部同じような意味なんだろう。途中まで面白かったけど、なんかきれいにまとまりすぎていて、逆に印象に残りにくいラスト。絵は、もちろん大好き長谷川さん。2015/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/450448
  • ご注意事項

最近チェックした商品