• ポイントキャンペーン

鉄道メカ博士リターンズ (増補版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784426752163
  • NDC分類 686.21
  • Cコード C0026

目次

第1章 鉄道線路のメカニズム(なぜ鉄道が誕生したのですか?;レールはなぜ2本なのですか? ほか)
第2章 鉄道運用のメカニズム(信号機はなぜ必要なのですか?;新幹線の線路に信号機がないのはなぜですか? ほか)
第3章 鉄道車両のメカニズム(欠点が多かった蒸気機関車が長く活躍したのはなぜですか?;機関車が引く列車が少ないのはなぜですか? ほか)
第4章 鉄道の未来(高速鉄道が実現するとどんなよいことがあるのですか?;LRTってどんなものですか? ほか)

著者等紹介

川辺芭蕉[カワベバショウ]
本名・川辺謙一。1970年生まれ、三重県出身。東北大学工学部卒、東北大学大学院工学研究科修了後、JSRに入社。工場や研究所で勤務し、半導体などの電子材料開発に携わる。2004年に退社後、フリーに。現在、鉄道・旅行・科学技術のイラストレーター、ライターとして活動中。2005年からは「川辺謙一」の名前でも活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まみ

3
4歳の息子にはまだ難しいと思うのですが、図書館であまりにも熱心に読んでいたので(ルビ付きなので幼稚園児でも読める)借りてきました。子供向けですがテツ初心者の大人でもじゅうぶん楽しめる充実した内容。なんであそこバラストないの?なんで電車の信号は3つじゃなくて4つとか5つとかあるの?なんで連結機の種類がいろいろあるの?なんでパンタグラフはひし形をしてるの?・・・子供から次々飛んでくる質問に答えるために一冊持っていてもいいかも。2009/10/21

くま

0
子ども向けかと侮っていたら、きちんと正しく詳しく解説されていてよかった。図も写真も適切で、とてもよい本2008/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/414649
  • ご注意事項

最近チェックした商品