出版社内容情報
押さえておきたいポイントがわかる○×形式の問題集。新書サイズ&赤シートつきで持ち歩きに便利!1級・2級の両試験に対応!
アロマテラピー検定の1級・2級の両方に対応した「一問一答集」が新登場!試験に向けて「これだけ!」は押さえておきたい重要項目を300問の○×問題にしました。3段階の重要度表示とあわせて、効率よく知識の総点検ができます。さらに、図や表で要点を整理したまとめページも、試験直前まで役立ちます。新書判&赤シートつきで、いつでもどこでも学習できる一問一答集です。2011年6月改訂版の公式テキストに対応しています。
―おもな特長―
1.重要ポイントを300の○×問題に凝縮!1問ごとに3段階の頻出度表示つき。
2.問題と解答解説は見開きスタイル。知識の確認がスムーズ!
3.まとめページは、図や表で「見やすく」「「覚えやすく」整理!
4.ひと目で各章の習熟度がわかる「チェックシート」つき!
5.コンパクトな新書サイズ&赤シートつき!
【著者紹介】
'99年大阪にアロマテラピー専門校とサロン「ル・クールセラピーカレッジ」を開業。(社)日本アロマ環境協会(AEAJ)の資格認定コース、アロマ心理カウンセラーコースなどを開講。AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、AEAJ認定アロマセラピスト、英国ITEC認定アロマセラピスト、特定非営利活動法人日本メディカルハーブ協会認定ハーバルセラピスト、JSA認定ワインエキスパート。スガシカオの音楽とワインの香りに癒されつつ、人をホリスティックにケアできるスキル開発や勉強に勤しむ毎日。
内容説明
「まとめてCHECK!!」で要点をらくらく整理。習熟度がひと目でわかるチェックシートつき。「検定直前チェック」でカンタンおさらい。重要事項を300問掲載。スキマ時間をフル活用。
目次
アロマテラピーことはじめ
第1章 精油のプロフィール
第2章 精油と植物
第3章 人間とアロマテラピーのかかわり
第4章 アロマテラピーの歴史
第5章 アロマテラピーと環境
第6章 健康・ストレス・法律
巻末特集 検定直前チェック
著者等紹介
中野智美[ナカノトモミ]
メンタルアロマテラピー協会理事。’99年大阪にアロマテラピー専門校とサロン「ル・クールセラピーカレッジ」を開業。現在(社)日本アロマ環境協会(AEAJ)の資格認定コース、アロマップカウンセラーコースなどを開講。AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、AEAJ認定アロマテラピスト、英国ITEC認定アロマセラピスト、特定非営利活動法人日本メディカルハーブ協会認定ハーバルセラピスト、J.S.A認定ワインエキスパート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。