- ホーム
- > 和書
- > 法律
- > 民法
- > 物権法・財産法・債権法
内容説明
口語訳条文+原条文+注解+図解で知りたい条文の意味がすぐわかる。「3日間でわかる労働法総解説」つき。
目次
物権法の基礎知識
物権の変動(総則)
物の占有(占有権)
物の所有権(所有権)
用益のための物権(地上権;永小作権;地役権)
担保のための物権(留置権;先取特権;質権;抵当権)
民法に定めのない担保の要点解説
三日間でわかる物権法総解説
著者等紹介
篠塚昭次[シノズカショウジ]
1928年神奈川県に生まれる。早稲田大学法学部卒、早稲田大学法学部教授、法学博士。フランス・ドイツ留学の後、早稲田大学比較法研究所長などを務め、現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。