出版社内容情報
くたくたで元気がない日も、やる気たっぷりな日も、毎日食べるごはんだからこそ、その日の気分別で作りたい。
「火も包丁も使わない」「火と包丁は最小限」「いつもよりひと手間」の3つからレシピを選べる、日々の気持ちにそっと寄り添うおにぎりの本です。
なんでもない毎日を満たしてくれる、かんたんでおいしい等身大の150レシピ。お弁当にも、日々の食卓にも大活躍。とくに「火も包丁も使わない」レシピは、お子さんと一緒に作るにもおすすめです。
今お家にある材料からレシピを探せる、具材別さくいん付き。
内容説明
火も包丁も使わないレシピから、ひと手間かけたレシピまで。その日の気分で選べるおにぎり150。
目次
1 火も包丁も使わない、くたくたな日のおにぎり(コーンのお茶づけおにぎり;ゆかりとクルミのおにぎり;鮭フレークとブロッコリーとチーズのおにぎり ほか)
2 火と包丁は最小限、なんでもない日のおにぎり(ほうれん草とゆで卵のおにぎり;ツナと卵のおにぎり;鮭マヨと大葉おにぎり ほか)
3 いつもよりひと手間、ちょっと特別な日のおにぎり(油揚げとコーンとミョウガのおにぎり;豚肉とキャベツのおにぎり;豆腐とチーズの焼きおにぎり ほか)
著者等紹介
ゆこ[ユコ]
日々おにぎり。2020年5月より、自身のお昼ごはん用に作ったおにぎりの写真をInstagramに投稿しはじめる。現在は、おにぎりに関するコラムやレシピ記事などの執筆活動も。考案のレシピはどれも家にある材料でカンタンに作れるものばかり。料理が苦手でも、時間がなくても作れる、愛情たっぷりなおにぎりメニューにこだわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 天気図の見方と調べ方