あなたを励ます!アメリカの金言集

個数:

あなたを励ます!アメリカの金言集

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月12日 09時38分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784426126896
  • NDC分類 159.8
  • Cコード C0030

出版社内容情報

悩んでいるとき、辛いとき、心を
奮い立たせてくれるのが金言。
フロンティア・スピリットの国アメリカの
金言があなたを奮い立たせる!

アメリカは未知との出遭いや、未知との格闘、未知との和解を通して発展してきました。

普段我々は日本の賢者や著名人の言葉に触れ
苦難を乗り越えているかもしれませんが、
フロンティア精神にあふれる、異国の名言を
知ることでさらに心の引き出しが増えていくことでしょう。

本書は、そういったアメリカの金言を1日1語学んで行く
形式で作られています。
他の名言本と異なるところはもちろんアメリカの金言の詳細を
解説しているところにありますが、
さらに序章で「なぜ今、アメリカの金言なのか?」を解説し
ことばを学ぶ意義を解説しているところにあります。

異国の言葉、そして世界を引っ張る国の言葉を
知り、苦難に立ち向かい、前に進んでいきましょう!

内容説明

人生がレモンを与えるなら、レモネードをつくれ。ネガティブなことには自分の力で「甘さ」を加えてポジティブに変えよう。アメリカ人的発想の新たな視点を得る200の金言を収録。

目次

序章 なぜ今、アメリカの金言なのか?
1章 ネガティブ思考から抜け出したいとき
2章 ポジティブになりたいとき
3章 愛と感謝の勧め
4章 仕事との向き合い方に迷ったとき
5章 心の癒やしが必要なとき
6章 人との関係に悩んだとき
7章 生き方に迷ったとき
8章 積極的な生き方の勧め
9章 努力と行動の勧め
10章 不安や苦悩、焦りを抱えているとき
11章 未来を見つめ今を生きることの勧め

著者等紹介

長尾和夫[ナガオカズオ]
福岡県出身。南雲堂出版、アスク講談社、NOVAなどで、大学英語教科書や語学系書籍・CD‐ROM・Webサイトなどの編集・制作・執筆に携わる。現在、語学書籍の出版プロデュース・執筆・編集・翻訳などを行うアルファ・プラス・カフェを主宰。著訳書・編書は250点を超える

バーガー,アンディ[バーガー,アンディ] [Boerger,Andy]
米国出身。オハイオ州立大学でBFAを取得。横浜国立大学講師。サイマルアカデミーCTC(Simul Academy Corporate Training Center)、アルク、タイムライフなどでの英会話講師経験を活かし、A+Caf´e(アルファ・プラス・カフェ)の主要メンバーとして、多岐にわたる語学書籍の執筆に活躍中

仲慶次[ナカケイジ]
1962年、東京都生まれ。ノンフィクション書籍編集者を経て、英文雑誌編集長を約10年務めたのち独立。フリーランスとして主に大学向けの英語教科書・副読本・問題集、一般向け英語学習書などの編集、執筆、翻訳に携わる。編著書多数

本多真佑子[ホンダマユコ]
1988年、東京都生まれ。津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業。テレビ番組制作会社に入社。その後、三修社で編集者として主に英語の語学書を中心に担当。現在は、英語の語学書やビジネス書を中心に出版プロデュース・編集・執筆などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えが【ega】

0
最近、アメリカにとても興味を持つようになった。 その影響により、手に取った一冊。 てことで、読んでみたら 心に刺さる言葉があった その中で、2番目に刺さった言葉が 「選択せずに生きるよりも 自分の選択とともに生きるほうが良い。」 自分での選択をした方が、周りに選ばれたものより後悔しないだろう。と今みで考えていたが、 間違っていなかったと、肯定された言葉。 後から選択肢を増やせるように。と考えることによって、辛い状況でも楽しい💃選択肢が残ってくると考えてます。2021/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17567022
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品